生コン事業
高い信頼性に裏付けられた
「生コンクリート製造」
設備紹介
名西生コンクリート工場
所在地 |
〒490-1211 愛知県あま市篠田鳥羽見35番地 |
---|---|
資格者 |
コンクリート主任技士 5名 コンクリート技士 3名 |
小型生コン車 | 3台所有 |
認定 |
日本工業規格表示認定工場(認定番号GB0407033) 高強度コンクリート大臣認定 工場単独認定(MCON-3605) |
バッチングプラント外部
原材料受入(骨材)
受入ホッパー(容量11m³)受入状況をテレビカメラで確認しています。さらに、異物の混入防止対策として鋼製格子を設置。
ベルトコンベア・シャトルコンベア
受入ホッパーから骨材サイロまでは、ベルトコンベアおよびシャトルコンベアを利用して、それぞれを運搬・貯蔵しています。貯蔵サイロからプラント内貯蔵ビンまでは、引出口よりベルトコンベアで搬送しています。骨材サイロ(コンクリート製) ()内はサイロ容量
石灰砕石2005 藤原鉱山:(256m³)高炉スラグ砂 新日鐵住金:(194m³)
電気炉酸化スラグ砂 名古屋市中川区:(204m³)
砂利(25~5) 揖斐川水系:(204m³)
軽量粗骨材 太平洋アサノライト:(156m³)
砕石2005 南濃町:(426m³)
砕砂 藤原鉱山:(426m³)
山砂 多度町:(408m³)
セメントサイロ ()内はサイロ容量
普通ポルトランドセメント(150t)早強ポルトランドセメント(70t)
高炉セメントB種(70t)
中庸熱ポルトランドセメント(40t)
予備(80t)
混和剤タンク
【AE減水剤】フローリックS、マスターポリピードNo.15、チューポールEX60
【高性能AE減水剤】
フローリックSF500S、マスターグレニウムSP8SV、スーパー100phX、チューポールHP-11
【AE剤】
AE-4
バッチングプラント内部
貯蔵ビン | 計量器(累積計量) |
---|---|
粗骨材 (24.2m³) | 最大3000kg、目量5kg |
粗骨材 (20.0m³) | |
粗骨材 (16.1m³) | 最大3000kg、目量5kg |
粗骨材 (12.0m³) | |
細骨材 (20.0m³) | 最大3000kg、目量5kg |
細骨材 (16.1m³) | |
細骨材 (12.0m³) | |
普通ポルトランドセメント(11.5m³) | 最大2200kg、目量2kg |
高炉セメントB種(6.2m³) | |
早強ポルトランドセメント(8.2m³) | 最大1500kg、目量2kg |
中庸熱ポルトランドセメント(8.2m³) | |
膨張材(3.0m³) | 最大200kg、目量0.2kg |
地下水(2.0m³) | 最大700kg、目量0.5kg |
上澄水(2.0m³) | |
AE減水剤 | 最大30kg、目量0.05kg |
高性能AE減水剤 | 最大30kg、目量0.05kg |
AE剤 | 最大20kg、目量0.02kg |
ミキサ
光洋機械産業(株)製 TWS3250N
2軸強制練りミキサ 容量3250L
最大出荷可能練り量 180m³/時間
名西工場の様子
オペレータ・出荷および受付業務
オペレータ室では各所に設置されたセンサーおよびモニターでチェックしながらJIS規格に定められた規定に適合しているかを確認して生コン車に積み込みます。出荷担当者は出荷先である購入者様と連絡を取りながら、生コン車の配車が適切になるように調整作業にあたります。また、直接取りに見えるお客様にも対応しています。
試験業務
試験室では、施工現場に出荷する前の生コンを、試験練りや強度試験、試験体の養生などの方法で、性能を満たしているかの確認をします。この作業は、試験データの管理を通して行っています。さらに、納入している現場に出向き、品質確認試験もしています。